全体まとめページは↓より。
やりたいこと
プルダウンでカテゴリAを選択する項目を作り、さらにカテゴリAの子カテゴリBを選ぶ項目を作る。このとき、カテゴリBはカテゴリAの値によって変わるようにしたい。
たとえば、「地域」の項目で”四国”を選択したら四国の県、”九州沖縄”を選択したら九州と沖縄の県が出るようにしたい。
↓やりたいイメージはこんな感じ。


方法
データの入力規則、名前の定義機能、INDIRECT関数を使う。
まず、親カテゴリの名前を定義する。親カテゴリで入力させたい項目を、A1セルの上にあるボックスに入力してEnterキーを押下する。ふつうに日本語名を指定してOK。
※マスタシートとして、入力シートとは別シートに作成するのがベター。

子カテゴリの名前も同様に定義する。ポイントとして、親カテゴリの値=子カテゴリ名になるように定義すること。

下準備ができたので、入力領域に[データ] > [データの入力規則]で”リスト”を指定し、「元の値」は親カテゴリの名前を指定する。これで親カテゴリのプルダウン入力ができるようになる。


子カテゴリの入力規則を指定する。このとき、「元の値」にINDIRECT関数で親カテゴリのセルを指定する。
INDIRECTを入力して、親のセルを指定したら$つきの絶対参照になるので、複数セルの領域を指定するときは$をはずす。これで各セル、同じ行の親セルを参照するようになる。

出力結果
前述した親子関係の入力ができるようになる。サンプルファイルは↓より。
以上